2024年6月、後援会報を発行いたしました。
どうぞご覧ください。
【画像をクリックして頂くと、紙面版がご覧になれます。】
第213回通常国会を終えて
平素より斎藤アレックスの政治活動に多大なるご理解とご協力を賜り、衷心より厚く御礼申し上げます。
本年の通常国会では、自民党の裏金問題への対応で最後まで貴重な政策議論の時間が奪われる展開となってしまいました。
残念ながら、裏金を作っていたことが判明した自民党の100名近い国会議員のほとんどは立件されないばかりか、自民党内でもろくな処分は行われず、うやむやになったままです。
非課税の政治資金で私腹を肥やすことはあってはならないことですが、私が担当した政治改革特別委員会の参考人質疑では「現行法では検察当局の捜査には限界がある。この件は次の選挙で有権者の評価を仰ぐことで決着をつけるしかない」といった趣旨の意見が相次ぎました。
私も、自民党が自ら身を正さない以上「政権交代でしか政治は変わらない」との危機感・決意を強く持って、今後の政治活動に取り組んで行かなければならないと改めて感じています。
さて、今年は11月にアメリカ大統領選挙が行われます。
米国第一主義を掲げるトランプさんが再び大統領になれば「いざという時に米国が日本を守ってくれないのではないか」と懸念する声が様々にあがっています。
しかし、そもそも誰がアメリカ大統領になっても、アメリカが自国の若者の命を犠牲にして日本を守ってくれるかどうは分からない(むしろ、守ってくれない可能性は相当ある)という現実を認識しなければなりません。
だからこそ「自分の国は自分で守る」自律的な防衛力の強化を日本も行うべきです。
現実的な政策を推進することで、日本の平和と安全を守る責任を果たすべく、引き続き外交・安全保障にも注力して参ります。
全世代型の教育無償化
6月13日衆議院に教育無償化法案を提出しました。少子化が益々深刻化しており、子育ての負担軽減は極めて重要です。
加えて、経済構造の変化によって経済格差が拡大しており、親の所得に関係なく誰もが教育を受けられる制度を実現し格差が固定化することを防がなければなりません。
大学等の高等教育を含めた無償化を実現し、子育ての負担軽減、格差是正、そして経済成長に繋げていきます。
抜本的な社会保障改革
労働人口の減少と高齢化が同時に進行する日本では、「若い世代が高齢世代を支える」という今の社会保障制度の枠組みを根本から見直す必要があります。
格差是正と老後の安心そして持続可能な社会保障制度の構築に向け、財源の確保のための医療・年金といった社会保険料と税の一体化、税制の簡素化とマイナンバーを活用した公平で適切な徴税、そして金融所得の総合課税化などを検討し、最低補償年金や給付付き税額控除の導入を目指します。
写真:維教の政策懇談会の写真 キャプション:日本維新の会と抜本改革の政策検討を行っています。
物価高を上回る賃上げ
昨年から30年ぶりの賃上げと言われていますが、働く人全体でみると賃金より物価の方が上がっている状況が続いており、生活は良くなっていません。
中小企業や小売り・飲食などのサービス業、そして非正規雇用にも賃上げを波及させ、全体として物価高を上回る賃上げを実現させることが重要です。
労働団体とも連携しながら、最低賃金の抜本的な引上げ、価格転嫁の促進、同一価値労働同一賃金の実現を目指していきます。
自分の国は自分で守る
戦後日本は日米同盟に依存し、防衛力の強化がおざなりになってきました。ロシアのウクライナ侵略で明らかになったように、どれだけ日本が平和を希求しても、世界には自国の利益や領土的野心を満たすために武力に訴える国が存在しますし、米国がいつでも助けに来てくれるという保障はどこにもありません。
自分の国は自分で守れる日本の外交安全保障に実現に向け、現実的に取り組んでいきます。
地域防災と生活のための交通網の整備
今国会の決算委員会では、年間を通じて慢性的な渋滞が発生する161号線の4車線化や、地域のバス路線の維持に向けた施策の予算付けについて質疑をし、地域生活や災害時の避難や救援活動に無くてはならない公共交通や道路網の整備について着実な事業推進を求めました。
地域からの陳情や要望を国に伝え、地域住民の福祉の向上を実現する役割を今後も果たしていきます。
裏金問題を受けた政治改革
政治資金が納税者や支援者の浄財で賄われている以上、政治資金の流れを公開し公明正大に活動することが重要です。
何よりも、資金力のある特定の企業・団体・個人によって政策決定が歪められるようなことはあってはなりません。
自民党が起こした裏金問題の再発防止のみならず、旧文通費や政策活動費といった不透明な資金に関する改革などに不断に取り組み、有権者から信頼される政治を目指します。